台風11号、エラい勢いです。
気象庁によると、まだ九州南にいて列島上陸は明日の予定のようですが、それでも奈良でも今にも洪水になりそうな雨の勢いです。
これ、数日前に騒がれてた高知、また危ないんじゃないの?と思って、数日前に作成した高知市の洪水ハザードマップ/津波ハザードマップをkml/TMS化したものを公開しておきます。
高知市には事後になりますが、メールで利用許可申請しておきます。
- 高知市洪水ハザードマップ
出典:https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/135/hazard-map-flood-main.html
kml:http://t.saesparam.com/tms/914d15d2-3a05-4693-a1d7-00178df93210/doc.kml
TMS書式:http://t.saesparam.com/tms/914d15d2-3a05-4693-a1d7-00178df93210/{z}/{x}/{y}.png - 高知市津波ハザードマップ
出典:https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/135/jisintsunami-hazardmap.html
kml:http://t.saesparam.com/tms/68907c28-fbb2-4af3-839d-7539a87233e5/doc.kml
TMS書式:http://t.saesparam.com/tms/68907c28-fbb2-4af3-839d-7539a87233e5/{z}/{x}/{y}.png
kmlを使っていますので、PC/スマホを問わずGoogle Earthで表示できます。
URLをメール等でスマホ等に送って、リンクをブラウザ等で開くと、Google Earthの入ったスマホでは開く事ができるはずです。
もちろん、Google Earthの標準機能はそのまま使えますので、現在地との比較等も可能です。
TMS形式でも提供していますので、若干プログラミング等は必要かもしれませんが、Google Maps API等からも利用可能です。
作成は拙作の歴史国土というサービスのプロトタイプを利用しています。
将来的にはちずぶらり2.0(もちろん「ちずぶらり」はATR Creativeの商標なので、別の名前を考えないといけませんが)とマージしたいと考えているサービスで、公開できていない理由は、プロトタイプ機能は2年前に完成しているものの、サービスに必要な機能(ログイン機能ですとか、サービスとしての安定化、UIの整理、利用できるデータサイズの向上等)がほぼ手がついてないためです。
が、機能としては動作しますし、ハザードマップ等の出来合いの地図画像があれば、10分もあればkml/TMS化できますので、もし早急にkml化したい地図があれば、コメント等でご相談いただければ対応します。