Code for History

"Code for History"はIT技術を歴史学上の問題の解決に使うコミュニティです。強調したいのは、我々にとってIT技術は「手段」であって「目的」ではありません。「目的」は歴史学上の問題を解決する事であって、必要であればITでない手段も活用します。常に最優先なのは、問題を解決することです。

オープンデータの文脈で見た場合の、StrolyとMaplatの比較について

先日、OpenStreetMap界隈の人とオープンデータやMaplatについて議論したけど、オープンデータの文脈でMaplatについて強調しておきたい点は、Strolyはオープンデータを消費するだけのプラットフォームにしかならないのに対し、Maplatはオープンデータを新たに生み出す基盤にもなり得る点です。

StrolyもMaplatも、古地図などの地図画像と、それを現実に結び付けるマッピングデータの組み合わせで動作する点は違いがありません。 が、Strolyは、オープンデータなどで他所様で公開されている地図画像を利用するだけで、自らのプラットフォームで生み出すマッピングデータについて、その帰属ライセンスを明らかにする事を、明示的に要求されてもこれまで全く行っていません。 つまり、Strolyはオープンデータの文脈において、他者の生み出したオープンデータを消費するだけで生み出すことのない、オープンデータのブラックホールでしかありません。

それと比べてMaplatは、そういうStrolyへの批判を視野に入れて開発されたこともあり、マッピングデータのライセンスをデータ中に明示できるように作られています。 つまり、Maplatはオープンデータを消費するだけではなく、生み出す基盤としても機能するという点が、オープンデータの観点から見たStrolyとMaplatの大きな違いです。 この違いを意識して、オープンデータ界隈の方々がもっとMaplatに興味を持っていただけると嬉しいです。

© Code for History