Code for History

"Code for History"はIT技術を歴史学上の問題の解決に使うコミュニティです。強調したいのは、我々にとってIT技術は「手段」であって「目的」ではありません。「目的」は歴史学上の問題を解決する事であって、必要であればITでない手段も活用します。常に最優先なのは、問題を解決することです。

氷河期世代なら、経済が回ったって人が死ぬことに気づいてて当たり前なんだけどな

toyokeizai.net

こんなん普通に考えたら当たり前の話で。 だって病気でも人は死ぬ、経済でも人は死ぬというけど、病気で死ぬのは生命の摂理、誰しも襲われれば逃れようがないけど*1、経済で死ぬのは人間の社会のルールであって、別に死なせないようにルールを作り替えることだってできるわけなんやから*2。 いや今のルールが絶対、今のルールで回せなければ人は死ぬんや、と思考停止してるのは完全にドグマに陥ってるだけであって、恒久的に変えるのがさすがに劇薬ならば一時的にでも「人が死なないように」変えられるのが社会でありルールなのであって。 その社会やルールをびた一文変えずに、変えようがない自然の摂理にガチンコでぶつかったって勝てるわけがないし、そちらで負けても変えなかった社会のほうで経済が勝てるならまだそれでもいいんだろうが、社会は経済だけで定義されるもんじゃなくて病気への恐怖含めたあらゆる人の営為で規定されるもんなんだから、病気に負けてりゃもうこれまでのルールで回ってた社会と同じではいられないし、そしたら経済だって回らなくなるのは当たり前の話だわな。

もう、いい加減に「経済回らないと人が死ぬ」みたいな雑な言説に振り回される社会はやめにしようや。 そういうこと言うやつら、本当に「人が死ぬことが問題だ」なんてこれっぽっちも思ってねえんだから。 原発事故以降、原発反対の言説が出てくるたびに「原発動かして経済回さないと人が死ぬぞ、経済回らなくて人が死ぬことがどれだけ悲惨かわからないだろう」と弱者を人質にとってドヤ顔する奴らいたけどさ。 そういうこと言う奴ら、それほど弱者が死ぬことに心を痛めてるんだから、今回のcovid-19で「経済回しても人が死ぬ、回さなくても人が死ぬ」状況になったとき、それじゃ人は生きていけないから政府が支援することにさぞかし積極的なのだろうと思ったら、本当に軒並み「政府支援するな」「乞食か」「共産主義*3」などと言って政府支援に反対してたよね。 私の顔見知りでも、名指しはしないけど、姫路のあいつとか、会津若松のあいつとか、「原発回さないと弱者ガー=>covid-19で弱者死ぬ?知ったことか」のコンボを見事に決めてくれてたけど。 ついでに言うと、「政府支援は共産主義だ」まで言っておきながら、世論の反発に折れて政府が支援を決めると、批判を引っ込めるところまでがセット。 なぜ「安倍政権は共産主義的な政策を採用するなー」と反発しない*4? はっきり本音言えばいいのにね、本当は弱者が死ぬことになんか一片の興味もありません、原発を動かしたり、極右政権を翼賛したりしたいだけです、って。

そら、今の社会が、昭和の恐慌の頃のように食うものも財も何もそもそも足りてないというような社会なら、そら経済回して成長させんとみんな飢えて悲惨になるだろうと思うけど。 でもそんなレベルの社会なら、みんな暴動起こして社会がもっとめちゃくちゃになってるわな。 別に暴動が起こるでもない、みんなが豊かなわけではないけど大抵の人には十分な物資が行きわたってる社会なら、経済が少し回らなくなったって、分配のルールを少し是正してやれば人死になんてなんぼでも減らせるよ。 そら経済が回ってたほうがええに越したことはないけど、「経済が回らないと暮らせない、経済が停滞するとたちまち人が死ぬ」ルールに今なってしまってるんなら、「経済が停滞してても人は死なないけど、経済が回ればみんな豊かになって嬉しい」ルールに、そろそろ切り替えたほうがいいんじゃないか? 「経済が回らないと人が死ぬぞー」とかなんとか言ってた連中が、covid-19によって本当に弱者のことを心配してたわけじゃないと化けの皮が剥がれたこの好機に、ルール変えられないとこの先ずっとこのままな気がする。

だいたい、私らと同じ氷河期世代なら、「経済が回らないと人が死ぬぞ」とか言ってる奴がいたって、そんなの嘘だとすぐ気づきそうなもんだけどな。 経済が回ってたって、社会の恣意で人は死ぬんだわ。 いかにも粉飾景気くさいとはいえ、戦後最長の景気拡大とか言われて新卒の採用も未曽有の売り手市場と言われてたこの数年間に、氷河期世代の社会に見捨てられてた奴ら、救われたか? 人手不足だ人手不足だ叫ぶなら、氷河期世代の連中採ればいいのに、社会がそういう恣意を持たなかったために、たいして救われてないだろ? 経済がいくら回ろうが、救われるべき人を救おうという恣意を社会を持たなければ、人は救われないし人は死ぬ*5。 それが一方であるなら、その逆に、救うべき人を救うという恣意を社会が持てば、(たとえばcovid-19の間だけとか)経済が少し停滞したって、人が死ににくい社会を作ることだってできる。 氷河期世代のみな、エセ保守政党を支えて粉飾景気拡大を翼賛してれば、いずれおこぼれに預かって救われるかもと思ってたかもしれんけど、さすがにcovid-19で頭打って、この後は下がるかよくて停滞になるで。 この先「経済が回ったから俺たちも救われた!」みたいなことは望めなくなって、ここで「経済が回らなくても死ななくても済む社会に変えろ」という方向に鞍替えしないと、本当に悲惨なことになると思う。 氷河期世代だけでなく、これから数年の新卒世代も、今なんとかしないと、中年~初老の辛酸をなめた氷河期世代と同じことが待ってるかもしれない。 なんとか滑り込みで売り手市場の就職を決められた若い社会人たち、別に君らも盤石なわけでもない...氷河期世代の直前のバブル世代も、全体的相対的に見れば勝ち組なんだろうけど、彼らだってバブル崩壊後にリストラにあってる人たちがいるのは見てきてる……リストラされなかった人たちはそりゃ勝ち組になったのかもしれないけど、リストラされた人たちは氷河期組と変わらないし、君らも一部そういう憂き目にあうかもしれない。 covid-19で「経済を回さないと人が死ぬ」なんて言ってる連中の底が見えた今こそ、「経済が停滞してても人は殺さない」社会への切り替えを皆で訴えないと、またひとつ悲惨な世代が生まれるで……何といってもこの国は歴史に学ばないからな、また同じ愚が繰り返されるで。

*1:まあ致死率100%じゃないので運が良ければ生還できるが。

*2:そのルールの変え方ってなんや、と言われたらその社会の置かれてる状況によって答えはは一つじゃなくていくつでもあるやろし、それはそれぞれの社会でコンセンサスを得て決めるべきもんなんだから俺がこれが答えだ、処方箋だ、といえる類のもんだとは思わない。その意味では、スウェーデンでは社会のコンセンサスとしてルールを変えずに病気にガチンコぶつかることを選択したんだろうから、それ自体が間違ってるとかそういう話ではなく。でも、その選択肢はうまくいかないことはやってみなくてもわかってたんじゃないか?というだけの話で。

*3:いや、そもそも資本主義で個人の資産を使って経済活動をすることに制限をするなら、それに対する補償をする方が資本主義として当たり前なんだけど。

*4:それどころか、政府が支援を決めたら「政府のくれたものだ、政府批判をするなら受け取るな」みたいなこと抜かしてるやつらまでいたり。逆だ逆、政府批判したから支援政策が採用されたんだろ?お前ら最初反対してたくせに何言ってんだ。

*5:もちろん、それを抜け出すための努力が、経済が回ってるほうが反映されやすくはなるのは間違いない。しかし、それを上回る恣意が作用すればそんなのは簡単に叩き落されるし、往々にして「一部のみが潤う仕組みを作る恣意」がうまく働きだしたことをもって「経済が回ってる」と評されることもよくある。

© Code for History